4/10

(THU)

14℃

【5G実証実験】今春統合の河内小学校と河内西小学校が新しい校歌を遠隔合唱で披露

  • 2022/03/02

離れた場所で合唱 次世代通信で全国初

 

超高速大容量の次世代通信方式「5G(ファイブジー)」を使った実証実験が2019年2月21日、この春に統合する東広島市立の河内小と河内西小で行われた。児童はそれぞれの学校で、互いの映像、歌声を見たり聞いたりしながら、新校歌を合唱した。教育現場で5Gを使用した遠隔合唱が行われるのは、全国で初。

 

実証実験は、統合記念事業の一環として、東広島市とNTTドコモが実施。遠隔合唱を通して、5Gの実証実験と、両校児童の一体感の醸成を図ることが目的。

 

モニターに映った河内小の児童を見ながら歌う河内西小の児童

 

児童の前にマイクやカメラが設置され、その映像や音声が5Gを使って互いの学校に送信された。河内西小学校の児童は、イヤホンから聞こえる河内小学校でのピアノ伴奏に合わせて歌った。

 

従来の通信技術では、映像や音が遅れて届くため、リアルタイムで合わせて歌うことができない。今回使った5Gは通信速度が速く、大容量のデータをほぼ遅延なく送れるため、合唱に成功した。

 

 

↓実証実験による歌声音声はコチラ

 

5Gの実証実験の際、会場に掲示された新校歌の歌詞。

 

 

作詞を河内小学校と河内西小学校で校長を務めた佐伯倫子さん、作曲を河内小学校で校長を務めた木原加代子さんが担当。

 

歌詞には、児童たちが力いっぱい明るく元気に頑張れるように、その姿が地域の皆さんの元気の源になるように、という願いが込められている。

 

 

河内西小の校門横に掲げられた「ありがとう 河内西小」の横断幕。河内西小学校で校長を務めた細國敬三さんの依頼で、地域住民が作成。児童がフェンスに取り付けた。

 

 

 

河内小学校と河内西小学校 統合の経緯
過小規模校の河内小学校、河内西小学校では、複数の学年を1学級にする複式学級にして授業をしている。現在、児童数は河内小学校が48人、河内西小学校が25人。

2017年に地域の住民自治協議会とPTAが東広島市に過小規模の早期解消や2校統合を要望。統合準備会を設置し、準備を重ねてきた。

今春、河内西小学校を河内小学校に統合し、2022年4月には、その統合校を河内中学校に移設する。河内中学校の敷地内には新しく校舎を建築する予定。

(プレスネット2019年3月7日号掲載記事)

 

 


 


🔍最新の東広島ニュース

戦後80年の広島を舞台にした映画『惑星ラブソング』が6月13日全国ロードショー 広島では5月23日に先行上映!

 戦後80年を迎えた広島市を舞台にした映画『惑星ラブソング』が、6月13日から全国ロードショーされる。広島では全国公開に先駆けて、5月23日から県内7つの映画館で先行上映。脚本・監督を務めるのは、広島出身の時川英之監督。 […]

雑木林に春が来た

雑木林に春が来た【東広島フォトリポート】

 地元の人の情報で今年もウグイスカグラ(鶯神楽)の花が撮影できました。殺風景な雑木林の法面に2㍍の低木があり、長さ1㌢余り、淡いピンク色でラッパ状の花が垂れ下がって咲いています。教えてもらわないと見逃してしまいます。名前 […]

とよさかブルーベリーガーデン

とよさかブルーベリーガーデン リニューアルを目指しクラウドファンディングに挑戦【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 とよさかブルーベリーガーデンの徳永さんからの投稿をご紹介します。 とよさかブルーベリーガーデン リニューアルを目指しクラ […]

東広島デジタル-地域ニュース

高垣広徳市長 4月定例記者会見から

「酒」と「教育」をテーマにした東広島史先行編刊行  東広島市は、令和7年5月に東広島史先行編『東広島の酒造りー米・水・人が醸す歴史―』、『東広島教育の挑戦と西条独創教育』の2巻を刊行する。 同市は令和3年度から東広島史の […]

こども食堂

東広島市内のこども食堂に物品を寄付 株式会社プレスネットがおやこ新聞の売り上げの一部を活用

株式会社プレスネット(東広島市西条下見)は、2024年に2回発行した「おやこ新聞」の売り上げの一部を東広島市社会福祉協議会を通して市内の子ども地域食堂に寄付しました。 寄付した物品は、食堂でよく使用する食品ラップ、ごみ袋 […]

ただいま、帰ってきたよ!

ただいま、帰ってきたよ!【東広島フォトリポート】

 3月14日、ツバメの飛来を確認。3月22日昼に納屋が騒々しいので行ってみると2羽のツバメが窓枠に止まり大声で鳴いていました。「ただいまー、帰ってきたよ!お世話になります」。2㍍ほどの距離であいさつが終わると、羽繕いしな […]

日興ホームイベント

親子対象のマネー教育イベント4月20日開催 日興ホーム【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 株式会社日興ホームの掛谷さんからの投稿をご紹介します。 親子対象のマネー教育イベント4月20日開催 日興ホーム 日興ホー […]

出席者全員とこくみん共済coopのマスコット「ピット君」で記念撮影

東広島市内の小学校へランドセルカバー贈呈 東広島交通安全協会など【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 東広島交通安全協会 支所長 後藤さんからの投稿をご紹介します。 東広島市内の小学校へランドセルカバー贈呈 東広島交通安全 […]

橋上化を祝う太鼓

橋上化を祝う太鼓【東広島フォトリポート】

 3月20日、JR西高屋駅が橋上化されました。駅の南口で完成記念式があり、式が終わると自由通路をみんなで渡り初めをしました。北口広場に降りると、東広島市立高屋西小学校の太鼓チームが太鼓の威勢の良い響きで迎えてくれました。 […]

のん太の酒蔵 春祭り

道の駅西条のん太の酒蔵にて「東広島 まんぷく春まつり」開催【東広島投稿バコ】

プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 道の駅西条のん太の酒蔵さんからの投稿をご紹介します。 道の駅西条のん太の酒蔵にて「東広島 まんぷく春まつり」開催 202 […]

おすすめ記事

新着記事