教えて!歯医者さん🦷 子どもの仕上げ磨きはいつから始めるの?
2021.02.18
毎週月曜日の13時台にFM東広島(89.7MHz)で放送中の「教えて!歯医者さん」。歯にまつわるいろんな情報をお届け。
今回は、往診歯科 おだ 山木戸隆子先生に「子どもの仕上げ磨き」 について話を聞きしました。
子どもの仕上げ磨きは
いつ頃から始める?
生後6~7カ月頃の、最初の歯が生え始める時期がおすすめです。まずは口の中をガーゼなどでふき取ることから始めてみましょう。最初のころは、歯を磨くというよりも、「口の中に食べ物や哺乳瓶以外のものが入る」ことに慣れてもらうことが目的です。歯が見えてきたら、乳歯用の歯ブラシを使い始めましょう。
磨き方のこつとは?
仕上げ磨きは、膝枕をして子どもの口の中を真上から見えるようにして磨きましょう。全部の歯が生え揃う2歳半~3歳くらいには奥歯の位置もちゃんと把握しておかないと磨き残しが出てしまうのでよく意識しておきましょう。仕上げ磨き用の歯ブラシは、柄が細長いものを使い磨く歯に対して平行にブラシが当たるようにしましょう。
時間を掛け過ぎると、子どもが飽きてきたり嫌がったりするので、磨く順番を決めて手早く終わるように 気を付けましょう。早めに仕上げ磨きを始めて、自然に歯磨きという習慣につなげていきましょう。
次回放送は2月22日13時台。さくらファミリー歯科・乾孝史先生に聞いていきます。
📻インターネットサイマルラジオ でFM東広島の放送をチェックしてくださいね😄
🦷過去の教えて歯医者さん記事はコチラ
教えて!歯医者さん🦷 子どもの仕上げ磨きはいつから始めるの?
教えて!歯医者さん🦷「親しらず」について教えて!
教えて!歯医者さん🦷 口腔乾燥症について教えて💦
教えて!歯医者さん🦷 歯が突然痛み始めたんだけどどうしたらいいの!?
教えて!歯医者さん🦷 乳幼児期の「イオン飲料」について教えて!
教えて!歯医者さん🦷 歯医者が薦めるダイエット、何が必要なの⁇
教えて!歯医者さん🦷「新型コロナウイルス感染症 第3波に備えて」ウイルス対策について
教えて!歯医者さん🦷「歯周病と認知症」って関係あるの!?
教えて!歯医者さん🦷「噛むための工夫」ってどういうこと!?
教えて!歯医者さん🦷「虫歯になりやすい習慣・環境」ってどういうこと!?
おすすめ