4/25

(THU)

秋に獲れる刀のような形をした魚と書いて何と読む…? 【西条の有名飲食店・店長が論じます⑧】

  • 2020/09/21
さんま

※写真はイメージ

 

こんにちは!西条にある某飲食店の店長です!
私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じたことを一筆論じて参ります🖌
今回は「さんま」のお話し。

秋の味覚の代表的な鮮魚と言えば秋刀魚(サンマ)。名前の由来は、秋の月夜に照らされた〝さんま“は刀のように美しいという意味で「秋刀魚」と書くそうです。他にも「秋光魚」「西刀魚」「三馬」という漢字が用いられることも…。

※諸説あります。あしからず…。

秋刀魚は8月後半から10月にかけてが旬。昔から栄養価の高さを評して 「さんまが出るとあんまがひっこむ」 などと言います。これは、脂ののったたんぱく質豊富なさんまを食べることにより、体のだるさが解消され食欲が増し、あんまの世話にならずにすむという意味です。旬のさんまをしっかり食べて健康に役立てたいものですね。

按摩(あんま)とは?
按摩は古代中国で生まれ、奈良時代に日本へ伝わったとされる手技療法で、按摩の按は「おす」、摩は「なでる」という意味をもちます。日本では国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」の免許をもつ人のみが行うことのできる施術。

【関連記事】

京の料理人が編み出した超絶技巧「骨切り」!夏の魚料理といえば…! 【西条の有名飲食店・店長が論じます⑦】

関連する人気記事

新着記事