【東広島】日本遺産認定を逃す 「吟醸酒発祥の地」で
2018.06.16
文化庁の2018年度の日本遺産認定がこのほど発表になった。「吟醸酒発祥の地 東広島」をテーマに認定を目指していた東広島市は、認定されなかった。
日本遺産は、自治体が主体となって地域に点在する遺跡や建造物、伝統など有形、無形の文化遺産を物語として捉え文化庁に申請、認定する制度。15年度から始まった。
今回は全国から76件の申請があり、13件が認定された。県内では4件の申請があり、福山市の鞆の浦を物語にした「瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町」が選ばれた。今回を含め認定件数は67件となった。文化庁では、20年度までに100件程度に増やす方針。
市教委文化課では「なぜ選ばれなかったのかを、国に聞き取りを行い分析した上で、次年度以降、申請するかどうかを決めたい」としている。
(日川)
おすすめ
「ピエトロレストラン」3/25から新グランドメニュースタート!カスタマイズで内容充実♪
2021/03/25 グルメ
【菓子工房 mike】オススメ手みやげ「チョコレイトディスコ」を食べると踊りたくなっちゃう!?オリジナルクッキーも注文できるよ♪
2021/02/04 グルメ
【御料理千本さくら】いろいろな味が楽しめる「花見弁当」で春を満喫
2021/03/12 グルメ
東広島市西条上市町の焼き菓子店「LARGEMER BONBONS(ラジュメボンボン)」に行ってみた
2020/12/21 グルメ
【西条駅前ドライブスルー】2月15日に再スタート!地元飲食店11店舗が参加
2021/02/15 グルメ