東広島デジタル編集部・あいです。
子どもを持つ母として、少しでも休みの間に子どもに勉強してもらいたい!!
でも、何をさせたらいいのか分からない…。
今年はコロナ禍で通常の冬休みより短い。
だからこそ!
集中して、勉強してもらうには???
そんな素朴な疑問を
東広島市西条大坪町の
IKUEI個別学院 西条校
前浜 諭先生 にお話を聞きました!

IKUEI個別学院 西条校 室長の前浜 諭先生
この冬休みをどのように活用したらいいですか??
★「時間配分」に気を付ける!!
例えば適性検査の問題。例えば共通テスト。
内容が難しいこと以外に受験生を苦しめるのは、時間です。
「時間さえあればもっといい点が取れるはずなのに」と思われる受験生、たくさんいます。
冬休み以降、一つ意識してもらいたいことは、
この「時間配分」です。
もちろん、基礎知識は身についているということは大前提です。その上で、どうも得点の伸びが鈍いなぁと思っている人。時間の配分は適切か考えてみてください。
得意な分野から解くのがよいでしょうし、一つの大問に時間をかけすぎない方がよいでしょう。
まず大問に「目安時間」を決め、その通りにできるか解いてみます。
分野の調整は、回数を繰り返せば自然と慣れてきます。多くの問題を解けば、その分得点が多く取れる可能性があり、合格可能性が大きくなります。
ぜひ試してください。

受験生以外の生徒がやるべきことは、1つのテーマに絞って集中です。計算、図形、割合、英文法、漢字、…いろいろテーマはあります。
例年に比べて短い冬休みに、欲張ってあれもこれもと勉強すると、どれも中途半端になってしまう。
これを避けるため、今年は1つのテーマに絞って勉強してみてはいかがでしょうか。
本屋さんに売っているうすいテキストを1冊買ってきて、これをひたすら解く。がんばれば2~3テーマはできるかもしれませんが、無理にたくさんをやる必要はありません。
1つでも2つでも力をつけて、自信をもって2021年をスタートさせたいところです。

★ 覚えた知識を使える知識に
冬期講習会の目標の一つは、覚えた知識を使える知識にすることです。
高校入試では、中学1年生から積み重ねた知識が出題されます。
広島県は範囲カットをしないことを発表していますので、出題範囲は発表されずとも「全範囲」です。
これまでに詰め込んだ知識。定期テストや習熟度テストで「付け焼刃的」に使えるようにした知識。たくさん忘れていませんか?
この「一度入れたのにこぼれていった知識」を、「入試で確実に使える知識」に変えることが、この冬のテーマです。
冬期講習会の授業は、「詰め込んだ知識を呼び覚ましてまとめる」というテーマ。
ただ、こればかりでは使える知識にはなりません。宿題や自習、場合によっては「呼び出し自学」などを駆使して演習期間を確保します。
入試問題、それに対する類題、たまに冬休みの宿題を利用しながら、実際の問題を解き、そこからさらに弱点をつぶしたり、得意をもっと増やしたりします。
受験準備学年は、テーマを1つか2つに絞ってこなしてもらうつもりです。
勉強する内容はもちろん「英語の総復習!」であったり、「数学の苦手克服」などです。
しかし、短い冬休みを効果的に利用するためには、これでは漠然としすぎて、中途半端で終わってしまうと私たちは考えています。
ですから、例えば「Aくんは○○という英文法に特化しましょう」とか「Bくんは○○という単元の問題をじっくり解きましょう」など、それぞれの苦手や進路に合わせて、1つ何かをつかんでもらうことを目的とします。
これができるのが、個別指導の良いところです。
冬期講習会は、IKUEI個別学院で力をつけて、第一志望校に合格に向けて一緒にがんばってみませんか?
IKUEI個別学院のホームページはこちら
IKUEI個別学院西条校のブログはこちら
住所
(文:あい)
最新の東広島ニュース

産官学連携の環境学習サイト開設 学生がWEBコンテンツを制作 近畿大学工学部
近畿大学工学部は、東広島市と県内企業・団体でつくる東広島スマートエネルギー株式会社からの受託研究として、環境学習サイトのWEBコンテンツ制作に取り組んでいる。 情報学科経営情報システム研究室の学生が、東広島の自然、地球 […]

消防団員と住民が協力して救助 東広島市消防局が感謝状【東広島投稿バコ】
プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 東広島市消防局消防総務課の谷川さんからの投稿をご紹介します。 消防団員と住民が協力して救助 東広島市消防局が感謝状 […]

折り紙作家・ハーレー静代 改訂版の折り紙本を刊行【東広島投稿バコ】
プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 折り紙作家・ハーレー静代さんからの投稿をご紹介します。 折り紙作家・ハーレー静代 改訂版の折り紙本を刊行 折り紙作家・ハ […]

災害時に無人航空機活用 東広島市とドローン東広島が協定を締結【東広島投稿バコ】
プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】 一般社団法人広島県ドローン協会東広島支部ドローン東広島代表 児玉祐ニさんからの投稿をご紹介します。 災害時に無人航空機活 […]

【東広島デジタルクーポンガチャ】1日1回運試し!クーポン内容一覧
地域密着のポータルサイト「東広島デジタル」に、毎日1回引けるスマホ用の「ガチャ」機能が導入されています。当たりが出ると、東広島の店舗で使用できるクーポンが入手できます。ここでは、「東広島デジタルクーポンガチャ」で当たるク […]

【将棋】次の一手[上級位]【プレスネット2025年4月3日号掲載】
【上級位】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年4月3日号掲載〉 【図は☖2四同歩まで】 【候補手】①☗4一角 ②☗2三銀 ③☗1四銀打 過去の問題はこちら {blog_card_1} 〈出題/日本将棋 […]

【将棋】次の一手[過去の問題]
【初歩】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025年3月20日号掲載〉 【図は☖6五歩まで】 【候補手】①☗2二角成 ②☗2三歩 ③☗5五角 【四・五段】問題 次の一手を考えてください。〈プレスネット2025 […]

東広島市内学校の校歌を紹介!「学び舎メロディー」だより
学校の校歌を聞いて、あの頃を思い出しませんか? 東広島の学校の校歌をお届けするコーナー『学び舎メロディー』はFM東広島89.7MHzで月曜日から金曜日の朝8時50分からオンエアー!(PCやスマホからも聞けちゃいます!) […]

【新着】ぴったり求人【東広島求人】
東広島デジタル編集部です。求人情報をまとめた「求人ナビ」では様々な求人を紹介しています。今回は新着求人の一部を紹介します。 ★新着求人2件★ ★株式会社メフォス 西日本学校幼保事業部 岡山事務所【子供たちの給食づくりに参 […]

ララパレット、新作ショコラ菓子を発売
東広島市西条岡町の洋菓子店「LALA PALETTE(桑原直オーナー)は、新商品「ショコラ・クランベリー」「ショコラ・グルノーブル」を発売しました。 外側はさっくり、中はふわふわした軽い食感です。「クランベリー」は甘 […]