東広島市議会 12月定例会の一般質問スケジュール
(期間:12月15~18日)※敬称略
12 月 15 日 ㈫ |
奥谷 求 |
①本市が目指す将来都市像の概念を地域社会に浸透させるには | |
(1)デジタル化社会の現状と課題 (2)SDGs推進の取り組みについて |
|
②健康寿命の延伸と地域共生社会の実現 | |
(1)市民の生活習慣や健康状態について (2)家族の介護や世話をする子ども、ヤングケアラーの支援について |
|
③コロナ禍での経済活動の実態と需要・消費喚起策について | |
(1)観光支援事業や消費喚起策について (2)コロナ禍での花き生産、販売業に対する応援事業について |
|
北林 光昭 | |
①東広島市のごみ処理について | |
(1)ごみ処理に係る基本的考え方について (2)新たなごみ処理施設稼働に伴うごみの分別と排出について (3)ごみ処理の一環として行うごみの減量化・資源化について (4)広報について |
|
岡田 育三 | |
①農業振興について | |
(1)農業生産基盤の確保とほ場整備について | |
②福祉行政について | |
(1)本市においても今後予測される「8050問題」について | |
景山 浩 | |
①男女共同参画社会の実現に向けた本市の施策について | |
(1)第3次東広島市男女共同参画推進計画について (2)第3次東広島市男女共同参画推進計画や関連計画の推進について |
|
玉川 雅彦 | |
①本市における生活交通ネットワーク及び交通ネットワークについて | |
(1)市民生活の利便性を高めるため、安全で円滑な移動が確保された地域公共交通体系について (2)都市の成長を支える公共交通体系や道路ネットワークの整備について |
12 月 16 日 ㈬ |
加根 佳基 |
①行政手続きのデジタル化について | |
(1)行政手続きのデジタル化でオンライン申請の推進について | |
②だれもがICTを活用できる社会について | |
(1)デジタル化の恩恵をだれもが享受できる社会の構築について | |
坪井 浩一 | |
①環境政策について | |
(1)東広島市環境先進都市ビジョンについて | |
②SDGsについて | |
(1)SDGsの市民理解について | |
③公共工事について | |
(1)工事発注とその管理について | |
石原 賢治 | |
①ケアラー支援について | |
(1)ケアラー(家族介護者等)への支援の充実に向けた取り組みについて (2)ヤングケアラーへの対応について |
|
中川 修 | |
①令和3年度予算編成について | |
(1)「ウィズコロナ」を踏まえたまちづくりについて (2)建設事業の維持管理の予算措置について |
12 月 17 日 ㈭ |
坂元 百合子 |
①市民に寄り添った行政について | |
(1)遺族が行う死亡に関する手続きについて | |
②本市の不妊治療支援について | |
(1)一般不妊治療・特定不妊治療の本市の支援の現状を伺う | |
谷 晴美 | |
①平和行政について | |
(1)平和行政について | |
②新型コロナウイルス対策について | |
(1)国の「GoToキャンペーン」について (2)インフルエンザ予防接種事業について |
|
③環境政策について | |
(1)東広島市の温暖化対策について (2)東広島市に「地球環境非常事態宣言」を求めることについて |
|
池田 隆興 | |
①広島大学との連携強化について | |
(1)国際的研究拠点東広島の形成に関する協定について (2)国際交流拠点施設について |
|
②新型コロナ対策について | |
(1)新型コロナウイルス感染症対策について | |
牛尾 容子 | |
①フレイル対策プロジェクトについて | |
(1)フレイル対策プロジェクトの全体像について | |
②コロナ禍における市民との会議等の運営について | |
(1)オンライン会議の活用について | |
竹川 秀明 | |
①(仮称)八本松スマートインターチェンジの新規事業化について | |
(1)新規事業化の趣旨とこれまでの経緯と展望について (2)新規事業化の整備位置と整備効果について |
|
|
②本市の人口増加の取り組みについて |
|
(1)本市の取り組み事業からの現状と効果について (2)日本製鉄呉製鉄所閉鎖に伴う本市への人口移動について |
12 月 18 日 ㈮ |
重森 佳代子 |
①“子育てするなら東広島”について | |
(1)子どもの居場所づくりについて | |
②市広報の在り方について | |
(1)市政の広報が市民協働の鍵 | |
③文化創造拠点としての美術館について | |
(1)美術館運営の方向性について | |
田坂 武文 | |
①水道事業の広域連携について | |
(1)水道事業の広域連携について | |
片山 貴志 | |
①公共施設の利用方法及び整備について | |
(1)ウィズコロナ時代における公共施設の利用方法及び整備について | |
宮川 誠子 | |
①水道の広域連携を検証する | |
(1)本市水道事業の現状を検証する (2)水道広域連携のメリット・デメリット |
|
岩崎 和仁 | |
①持続可能な政策運営について | |
(1)福祉政策について (2)GIGAスクールの推進について (3)平成30年7月豪雨災害からの復旧復興について |
ユニバーサルデザインに配慮したトイレ設置を 一般質問を政策提言し可決 東広島市議会 第3回定例会で
東広島市議会は第3回定例会初日の8月30日、本会議を開き、第2回定例会で一般質問をした鍋島勢理議員(未来の風)の質問内容を決議案としてまとめ、賛成多数で可決した。 決議したのは、ユニバーサルデザインに配慮したトイレの […]
東広島市議会3月定例会 2月28日~3月1日の代表質問、一般質問の内容(敬称略)
代表質問 清新の会 北林 光昭 2月28日質問 ①「やさしい未来都市東広島」の実現に向けた令和6年度予算について(1)予算編成に係る中心的考え方について②人口減少社会に対する本市の対応について(1)過疎過密を助長する行政 […]
東広島市議会12月定例会 12月12~15日の一般質問の質問者と内容
(敬称略) 山田 学 未来の風 議員歴1期 12月15日質問①mRNAワクチン接種について(1)mRNAワクチン接種について②情報発信について(1)情報発信について③市民の健康保護について(1)市民の健康保護について […]
東広島市議会/2023年9月定例会 一般質問と答弁
{toc} ■DXを活用したフレイル予防について 原田栄二議員(公明党) フレイル(虚弱)予防に向けたDX(デジタル技術)の活用について問う。 高垣広徳市長 テクノロジーの進化が市民サービスの向上に資するよう積極的に […]
【東広島市議会】2023年第2回定例会「今回の一般質問の意図は?」
{toc} 各議員の一般質問の内容はこちら↓ {blog_card_1} {blog_card_2} ※敬称略 上田 秀 選挙公約は有権者に取り組みを約束する政策。このため、当然に選挙公約について一般質問をすべきとの認識 […]
【東広島市議会】2023年6月定例会 一般質問【市長答弁】
各議員の一般質問の内容はこちら↓ {blog_card_1} {blog_card_2} {toc} ■人口減少社会の到来踏まえたまちづくりは 上田 秀議員(創志会) 人口が増加している本市でも、少子化などで人口減少は […]
【東広島市議会News】水を差した不適切発言【一般質問番外編】
東広島市議会の第2回定例会で、6月23日に一般質問をした重森佳代子氏(清新の会)の発言が、物議をかもした。市幹部とのやり取りの後、重森氏に不適切な発言があったとして、高垣広徳市長が取り消しを求めた。最後は重森氏も不適切 […]
「慎重にならざるを得ない」 高垣市長が考え示す 学校給食の無償化
東広島市の高垣広徳市長は、市立小中学校の学校給食を無償化することについて、「医療費助成の拡充や、小児救急医療の充実など、市の子育て支援対策全般の中で、優先順位を見極めることが重要」とし、現段階では無償化を考えていないこ […]
18氏が市政ただす 東広島市議会 一般質問
東広島市議会定例会の一般質問は9月6~9日の4日間開かれ、18氏が高垣広徳市長の進めるまちづくりや産業・観光振興、教育、農業、防災など多岐にわたって市政をただした。 奥谷求氏(創志会)や池田隆興氏(清新の会)は企業立 […]
参院選後は来春に統一地方選 東広島市議のことを知っておこう
町別の議員数 議員定数 県内他の市町議会と比較すると 1 広島市…542 福山市…383 呉 市…32 4 東広島市…30 5 尾道市 廿日市市…287三原市…25 22 神石高原町 大崎上島町…10 議員定数の多寡に […]
東広島市議会 12月定例会 一般質問
12月7~10日に行われた一般質問の質問者と内容(敬称略) 12月7日 奥谷 求 ①続・脱炭素社会の実現に向けて! (1)本市において「2050年までに二酸化炭素排出実現ゼロ」宣言を行うのは今では! ②甦 […]