コロナ禍に対応!自宅に後付けできる「どこでもBOX」を三永の建築設計事務所が開発・販売
2021.01.11
リビングや寝室などに後付けできる「どこでもBOX」(提供写真)
新型コロナウイルスの影響でリモートワークを導入する企業が増える中、東広島市三永3丁目のtokisia二級建築士事務所(代表・丸井則子)は、自宅をプライベート空間として簡単にリフォームできる「どこでもBOX」の販売を始めた。
どこでもBOXは、1畳(約1・8平方㍍)のスペースを基準に、ツーバイフォーの柱を立てて自宅の壁や床にビスで固定し、板で壁を作る半個室空間のこと。リビングや寝室などに後付けできる。スペースの広さは自由に選べる。
施工した下地の板に
の3種類を用意した。
いますぐBOXは最短1時間、まんぞくBOXは最短3時間で施工が完了するという。
建築士・整理収納アドバイザーとして、建築図面の作製や整理収納サービスの仕事をする丸井代表。多くの住宅を手掛ける中、次第に「狭くても快適な居場所があると生活に良い影響をもたらす」と考えるようになった。
昨年は、新型コロナウイルスの影響でステイホームが続き、リモートワーク専用空間の依頼が増えたことで、「簡単に設置できて、後から撤去も可能な、こもれる空間があれば」と商品を開発した。
丸井代表は「ドアを開ければ異空間に行ける〝未来道具〟をイメージして商品名を付けた。一歩入れば自分だけのプライベート空間が広がる。子どもの学習スペースや趣味を楽しむ場としても使ってもらえる」と話している。
価格は、いますぐBOXは3万円~、まんぞくBOXは5万円~、ぜいたくBOXは8万円~。どれも打ち合わせ・図面作製費込み。
問い合わせは、tokisia二級建築士事務所090(3880)2839。
(茨木)
ホームページ https://tokisia.com/
🔍最新の東広島ニュース
【東広島市】テナント事業者家賃等支援事業補助金について
【みんなでSDGs東広島】持続可能な社会、地域から世界へ【対談】
【チーム右京 レブ所属】西条中学校の德丸しゅうさんが中国サイクルGで2位に輝く
【WEBでFM東広島】国民健康保険・後期高齢者医療制度の傷病手当金について
【WEBでFM東広島】特別整理のため休館します!
【速報】新型コロナウイルス 東広島市で4人の感染を確認(1月22日発表)
【記事まとめ】東広島市民が知っておきたい新型コロナ関連ニュース
オンラインレッスンで、ヨーガ・呼吸法・瞑想法を体験しませんか?
【WEBでFM東広島】お出かけの際は感染拡大防止に協力ください!
【東広島在住の人限定】応募期間は3日間!第2弾プレゼントは「メロン」
おすすめ