池でカワウが大きな芋虫のような物を捕まえ、のみこむ場面に出合いました。
あれはいったい何?新種の発見か?
広島大学デジタル博物館に問い合わせると、ワーム(ミミズのような細長い虫)という釣り人が使うルアー(疑似餌)の一種、だそうです。
釣り人が捨てた釣り糸や漁具が、問題になっているマイクロプラスチックの増加につながり、水辺や水中に暮らす生き物の生態系を含めた、環境への影響が懸念されています。
釣り禁止の看板のある池での出来事です。
心無い釣り人の捨てたルアーが、一つの命を奪おうとしています。
撮影日:1月18日
撮影場所:東広島市西条町
撮影:井川良成
東広島で撮影 3社の蒸気が競演【東広島フォトリポート】
毎年1~2月は酒造りの最盛期です。 1年で一番寒いシーズンでもあるので、酒米を蒸した後に昇る蒸気は勢いを増します。 撮影した朝はたまたま3社...
東広島で撮影 春はそこまで、セツブンソウ開花【東広島フォトリポート】
東広島市八本松町飯田の森さん宅の庭で、今年もセツブンソウが咲き始めています。 一般的には白色ですが、独自に交配を重ね、花びら(がく)の...
東広島で撮影 今年最初の満月(ウルフムーン)【東広島フォトリポート】
1月29日、今年最初の満月はウルフムーン(狼月)と呼ばれています。 雲が多く小雪もちらつき期待していなかったのですが、雲が流れて姿を見せた...
当ページの画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。