8/13

(TUE)

東広島のプロに聞く「お盆の過ごし方2024」

  • 2024/08/09

こんにちは。東広島デジタル編集部です。

ことしのお盆は一般的には8月13日(火)から16日(金)まで。
世間の状況を鑑みながら長期休暇を利用して帰省し、お墓参りに行く人も多いのではないでしょうか。
この期間を利用して、親族が集まり今後のことについて話し合いの場を持っておくことも大切です。

お盆

目次

目次

 

お盆とは

お盆とは旧暦の7月15日を中心に行われる先祖供養の儀式で、お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という。「盂蘭盆会」とはインドのサンスクリット語のウラバンナを漢字で音写したものと言われています。
 日本のお盆は「今の自分があるのは、ご先祖様のおかげである」と先祖に向けて感謝の気持ちを込めて供養する期間として位置づけられています。
この期間は先祖があの世から帰ってきて、家族と共にひとときを過ごし、再びあの世に帰っていくという、1年に一度の期間。
 「お盆期間は、先祖への感謝を伝えることが大切。お墓参りに行ける人は、お墓の掃除をすることで自らの気持ちの整理ができることでしょう。お墓が遠くて、お墓参りできない人も、心の中で先祖を思い手を合わせることで供養につながります」と東広島市内の住職は話す。

初盆とは

亡くなって四十九日の忌明け後、初めて迎えるお盆を新盆(にいぼん)または初盆(はつぼん)と言います。一般的には初盆は特に大切に扱われることが多く、お盆提灯などを飾り、お寺に初盆のお経をあげてもらうこともあります。
 市内で葬祭業を営む経営者は「葬儀をすまされたご家族は初盆を大切なものとして、住職を呼んでお経をあげてもらうことが多いです」と話す。

お盆の役割

 核家族化が進み、親族が全員顔を合わせる機会が少なくなったことに加えて、新型コロナウイルスの影響でさらにその機会が減ってきています。「お盆は家族や親族が会い、話し合いをする大切な機会をつくってくれていた。その意味では、顔を合わせなくても、電話をしたり、安否確認をしながらつながっておくことは大切。相続や遺産などの話を事前に少ししておくことで、トラブルを回避できることも少なくない」と市内司法書士。

お墓参りの手順とお掃除の仕方

お盆

※必ず、この手順通りにしなければならないのではなく、あくまで参考程度に心にとどめておくとよいでしょう。

東広島で葬儀の相談

(情報:プレスネット2024年8月8日号、順不同)

アイフィットさいき葬祭

画像クリックで東広島デジタル店舗ページへ

平安祭典

画像クリックで東広島デジタル店舗ページへ

遥株式会社

画像クリックで東広島デジタル店舗ページへ

和光葬祭

画像クリックで東広島デジタル店舗ページへ

西音寺納骨堂

画像クリックでホームページへ

ひがしひろしま墓園

画像クリックで東広島デジタル店舗ページへ

オスカー管財株式会社

画像クリックで東広島デジタル店舗ページへ
記者の画像

プレスネット編集部

広島県東広島市に密着した情報を発信するフリーペーパー「ザ・ウィークリープレスネット」の編集部。

東広島の行事やイベント、グルメなどジャンルを問わず取材し、週刊で情報を届ける。

関連する人気記事

新着記事