プレスネット読者・東広島デジタルユーザーからの「東広島地域ニュース」投稿コーナー【東広島投稿バコ】
東広島市豊栄町 地域おこし協力隊 陣内 綾さんからの投稿をご紹介します。
豊栄町6地域の盆踊りをまとめた冊子発行 振り付け動画も作成 豊栄町の地域おこし協力隊 陣内さん

東広島市豊栄町の地域おこし協力隊員の陣内綾さんが、豊栄町6地域に伝わる盆踊りについてまとめた冊子「豊栄 盆踊り練習帳」を発行しました。A5版、フルカラー、44ページ。
豊栄町に伝わる盆踊りが地域によって異なる、と聞いて確かめてみようと思ったのがきっかけです。太鼓のリズムにのせた生歌唱で披露される古典的なスタイルにひかれました。
内容は、各地域それぞれに伝わる3~7曲の盆踊りのクドキ(歌詞)、ハヤシ(掛け声)を中心にまとめ、YouTubeにアップした振付け動画の二次元コードを載せています。冊子でクドキやハヤシを覚えながら、お手本の動画を見て、盆踊りの練習にも活用してもらいたいと思い「練習帳」と名付けました。
盆踊りのCD音源や郷土資料などの資料を快く貸してくださった各地域センターなどの皆さんや振り付け動画の撮影に協力してくださった総勢21人の皆さんのおかげで完成させることができました。
3月下旬に豊栄町内の地域センターに配架すると、地域の人から「いいもん作ったね」、「よくがんばったね」と声をかけていただきました。
冊子は東広島市役所地域政策課、東広島市役所豊栄支所、豊栄町内の地域センター(乃美・別府、清武、清武西、吉原、安宿、能良)にて無料配布中です。図書館でも貸し出し可能です。
陣内さん、ご投稿ありがとうございました!
東広島デジタルでは、読者・ユーザーの皆さまからの投稿を募集しています。東広島のイベントや行事・出来事などの写真と原稿を投稿してください。