福祉避難所について学ぶ155人参加し講演会 「見える化」で事前の備えを
2017.12.29
「福祉避難所」について学ぶ講演会(東広島市社会福祉協議会など主催)が12月6日、東広島市市民文化センターアザレアホールであった。住民自治協議会や、自主防災組織の関係者ら155人が参加し、一般的な避難所との違いや、運営方法などについて学んだ。福祉避難所は、災害時に市町村が開設する指定避難所で過ごすことが困難な、要援護者(高齢者や障がいのある人、妊婦など)の支援拠点として設けられている。東広島市内では現在、広島県立障害者療育支援センターの松陽寮や県立黒瀬高等学校、広島国際大学など10施設が福祉避難所に指定されている。おすすめ