今回のテーマ/感染症対策の強化
―日本の食料自給率はどのくらいですか
4割を切っています。食べている物の半分以上は輸入した物ということです。生産者の所得を考えても、もう少し向上させたいところです。
―農業など一次産業の担い手が少ないと聞きます。
担い手不足の原因の一つは、所得の問題。中山間地域の兼業農家が「やって良かった」と思えるほどの所得があれば希望者も増えるでしょう。さまざまな補助や損失補償制度もできていますが、まだまだ足りないと思っています。
―日本の大きな農業の柱は「米」です。
食料安全保障の観点では、生産量が多い方が良いのですが、作り過ぎると価格が下がって儲からない、という現象も起きています。多く作った分は国が海外へ輸出するなどして価格が維持されるようにすることが重要だと思います。
―自給率を上げるためにできることは。
身近なことでは地産地消の推進です。東広島市では米粉を使った唐揚げやパンなどが作られています。一時のブームではなく流通に乗せていくことが重要です。
毎週月曜日午後5時FM東広島(89.7MHz)で放送中