12/22

(SUN)

【一般質問で会派を分析】「公明党」党国会議員と連携、質問に反映【東広島市議会⑥】

  • 2020/11/03


「公明党」党国会議員と連携、質問に反映

東広島市議会の一般質問から会派を分析。
今回は「公明党」を紹介。

 構成議員  3名 (敬称略)
㈹竹川 秀明
 坂元 百合子 加根 佳基




■主な質問の概要 (2019年度の一般質問、代表質問)
 ※一人最大2問まで掲載
 質問者:竹川 秀明、坂元 百合子、加根 佳基

6月 坂元

・寺家地区に建設中の道の駅は防災拠点を有しているか

・LINEを活用した子育て支援の導入は


9月 加根

・高齢者自動車安全運転のための独自政策は

・公用車へのドライブレコーダー設置の考えは

竹川

・「SDGs」について、どのような展開を描いているか

・「ソサエティ5.0」の社会に向け、市の展開は


12月 加根

・フレックス工期契約制度などを活用した公共工事の工期設定についての方針は

・SNSは子どもが犯罪者とつながる怖さがある。SNS教育の現状と対策は

坂元

・切れ目なく母子を支援する「東広島版ネウボラ」を設置しているが、妊婦へのさらなる支援策は
・骨髄バンクのドナー登録者の確保について、市の考えは

竹川

・市、黒瀬高、広島国際大の三者連携協定の評価と今後の展開は

・市内小学校体育館に熱中症対策としてウォータークーラーの設置を


■代表質問(竹川)

▽異常気象の基準からみた平成30年7月豪雨の認識は
▽改良復旧事業制度の復旧・復興への利活用は
▽SDGsと連動した市の総合計画の未来図は
▽広島大を中心とした国際的研究拠点の構築による重点施策は
▽福祉に特化した広島国際大学との連携協定の具体的な内容は
▽イクハクスクールの利活用についての見解は

市議会-公明党
※質問テーマの数は「市議会だより」掲載内容を参考に計算


【記者の目】少数会派の厳しさも

【成果】  ▽(仮称)八本松スマートインターチェンジの設置決定に向け尽力▽電子子育てアプリ「ぽけっとすくすく」の配信を後押し▽災害用液体ミルクの備蓄を促した。

 

【統括と課題】  普段から党の国会議員と連携し、国の政策レベルの話を市に落とし込んだり、地域の声を国政に届けたりしている。その国と地方の連携ツールを生かした成果の一つが、(仮称)八本松スマートインターチェンジ設置 link-out.png の採択だろう。

 党の施策を議会に反映させることの他に、地域の課題を解決する役割も担う。ただ、そのためには、議会内での自民党系会派との連携や、議会の主要ポストに就くことは不可欠の要素になる。会派の一人を候補者に立てた今年6月の副議長選では落選の憂き目に遭い、少数会派の厳しさを垣間見せた格好となった。


(文:日川)

 

【一般質問で会派を分析】
【東広島市議会①】「創志会」農業分野に切り込む link-out.png

【東広島市議会②】「清新の会」教育、防災分野の充実に力 link-out.png

【東広島市議会③】「創生会」提案型の一般質問を link-out.png

【東広島市議会④】 「市民クラブ」市民要望の強い案件で質問 link-out.png

【東広島市議会⑤】 「令和会」専門分野を定め追及 link-out.png

【東広島市議会⑥】 「公明党」党国会議員と連携、質問に反映 link-out.png

 

 

 


おすすめ記事

新着記事