4/1

(TUE)

3℃

和菜亭 次郎丸

和菜亭 次郎丸

次郎丸は江戸時代末期に建築された旧財満邸を改装した店です。一歩店内に入ると旧家本陣の支柱はそのまま残り、屋根には井戸から湧く自然の水が流れ、床下には199㍍に渡り炭を敷きつめました。皆様には本格的な木造の良さと建物の時代を味わっていただければ幸いです。時代は、明治維新、地方の長として、庄屋として政事の舞台となったこの屋敷の歴史に触れてみてください。

店名 和菜亭 次郎丸
TEL

082-423-7556

※お問い合わせの際は「東広島デジタルを見た」とお伝えいただければ幸いです。

住所 東広島市西条町下見1076-1
営業時間 昼11:00〜15:00(L.O.14:00)
夜17:30〜21:00(L.O.20:00)
※火曜日は昼のみ営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場 大型駐車場完備
ホームページ https://jiromaru.co.jp/
備考 Googleインドアビューで店内が見られます。

こい地鶏メニュー

こい地鶏_次郎丸_こい地鶏むね肉の酒焼き
 
こい地鶏むね肉の酒焼き 税込1,800円
こい地鶏のむね肉を丸1日酒と麹(こうじ)に漬け込み、さらに、特製のあわせだしにつけ、オーブンで焼きあげた一品。
 
※2日前までの要予約
 
banner-koijidori2024

other

 

【スタッフ実食】お肉好きにはたまらない!次郎丸の「特製ステーキ丼」を...
  東広島デジタル編集部です。 今回紹介するグルメ情報は東広島市西条町下見にある次郎丸から。 &nb…
【東広島グルメ】次郎丸の黒天麩羅丼をテイクアウト
  東広島デジタル編集部です。今回は東広島市西条町下見にある「和菜亭 次郎丸」で話題のテイクアウト商品、「黒天麩羅丼」を紹介します!価格も...
次郎丸の「すき焼き弁当」をテイクアウト!
  西条町下見にある「和菜亭 次郎丸」からまたお持ち帰りの新メニュー「すき焼き弁当」が登場!!価格は1,400円(税込)。袋の中には、すき焼きと温泉...
【スタッフ実食】「和菜亭 次郎丸」でオイシイ和食を堪能♪
オイシイごはん大好き、MIYOSHIです。「オイシイ和食が食べた~い」と思い立ち、ランチタイムに東広島市西条町下見にある「和菜亭 次郎丸」に行っ...
「しゃぶしゃぶ」は関西弁? 【西条の有名飲食店・店長が論じます⑭】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です!私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じた…
「馬刺しといえば熊本県」の由来は? 【西条の有名飲食店・店長が論じます⑮】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じ…
西郷隆盛もこよなく愛したアレです【西条の有名飲食店・店長が論じます⑰】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じ…
天国に一番近い島から来た海老とは【西条の有名飲食店・店長が論じます⑱】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じ…

 

これから旬の食材、茄子について【西条の有名飲食店・店長が論じます⑲】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じ…
土用の丑の日の生みの親とは?【西条の有名飲食店・店長が論じます⑳】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じ…
寿司屋で米をシャリと呼ぶのは何故?【西条の有名飲食店・店長が論じます㉑】
こんにちは!西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感じ…
天下人の食卓に必ず使われてきた食材って何?【西条の有名飲食店・店長が...
こんにちは! 西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感…
海の白雪姫ってどんな魚?【西条の有名飲食店・店長が論じます㉔】
こんにちは! 西条下見にある飲食店の次郎丸、店長の森本です! 私が日々グルメに携わる中で、見たり・聞いたり・感…

 

 

このお店が紹介されている記事

関連する人気記事

新着記事